「こどものまち」は、こどもたちが中心となって仮想のまちづくりを行うイベントです。当日は、小学生が150名近く集まります。小学生がつくる“こどものまち”でまちを支えるリーダーにチャレンジしてみませんか?
「市役所」「警察」「銀行」「税務署」など、まちに欠かせない仕事のブースで小学生をまとめるブースリーダー(店長)として活躍してもらいます。
夏休み中、小牧市議会や選挙管理委員会、税務署などの見学にも行きプロからお仕事の魅力や役割を学べる特別プログラムも実施!!
参加すると…
●チームで動く楽しさ!リーダーシップが学べる!
●知らなかったまちの仕組みを知る体験ができる!
●いろんな学校の友だちができる!
●進学面接でのPRにもつながる!
_page-0001-724x1024.jpg)
_page-0002-724x1024.jpg)
こどものまちについて
こどものまちとは、40年ほど前にドイツで始まった「ミニ・ミュンヘン」というイベントを起源とする活動で、日本でも20年ほどの歴史があります。
一言で表現すると「壮大なお店屋さんごっこ」です。企画の主体はこども達です。こんなまちにしたい!というまちを実際に作り上げていきます。こども達はこの活動を通じて、大いに遊び、大いに学びます。
そのまちでは、こども達がお店(アクセサリー屋や宝くじ屋さん、市役所や警察署などもあります)の店長となって商売を楽しみます。当日参加のこども達はそのお店で働いてお給料をもらいます。そして、もらったお金で納税したり、お店で買い物や遊びを楽しみます。
活動日&時間
※時間は変更となる可能性がございます。各日程前に、都度連絡させていただきます。
■本番1日目9/6(土)、本番2日目9/7(日)
ブースリーダー(店長)として小学生をサポートします!
実行委員会
①7/26(土)13:30~15:00 キックオフミーティング
②8/4(月) 10:00~12:00 議会見学と選挙管理委員会から選挙の話を聞いて学ぼう
③8/8(金) 10:00~12:00 税務署で税金や納税について学ぼう
④8/30(土) 13:00~16:00 合同シミュレーション
⑥9月中旬 振り返り会
こちらフォームに必要事項を記入の上お申し込みください!
https://forms.gle/kShfrse66Jf6E41m6
募集締切:7/22(火)
過去の開催様子