実施日:令和5年12月17日(日)、令和6年1月14日(日)、2月4日(日)
参加者:9名
こんなまちになってほしい。まちづくりに関わってみたい。そんな思いを持った方たちの第一歩を応援する3回連続講座「こまき未来ビルダーズ」を、今年も開催しました。
1日目:「地域子ども食堂∞無限堂∞」の代表の上田さんのお話を聞いて、どんなふうにプロジェクトを立ち上げたのかを学びました。また、ワークシートを使って自分の「気になる・やりたいテーマ」「なぜそれをやりたいと思ったのか」「それをやることで誰がどうなってほしいのか」を深掘りしました。

2日目:一人ひとり、自分のやってみたいプロジェクトを考えてきて他のメンバーと共有しました。また、林加奈さんを講師に、プロジェクトを実施する上で考えておきたい「目的」「対象者」「対象者がどうなってほしいか」などをワークシートを使って考えました。

3日目:こまき未来ビルダーズのOB・OGや、すでにプロジェクトを行っている方にサポーターとしてお越しいただき、それぞれのやりたいプロジェクトの話をして、アドバイスをもらいました。

また、期間中にそれぞれ自分のやりたいプロジェクトと似たようなことをすでに実践している人に話を聞きに行ったり、活動を見学に行くこともがんばりました!
終了後も、それぞれが自分のプロジェクトを実践したり、そのための準備を頑張っています。
ワクティブこまきでも一人ひとりのプロジェクトをこれからも応援していきます!
市民交流テラス ワクティブこまき
〒485-0041 小牧市小牧3丁目555 ラピオ2階
開設時間:10時~21時(日曜日17:30まで)
休館日:第3火曜日とその前日(ただしその日が休日の場合は開館、水曜日が休館)
TEL:0568-48-6555 FAX: 0568-48-6556
E-mail : wactive-komaki@grace.ocn.ne.jp